模試・答練

LECの模試の3つのポイント!

本試験問題とLEC模試問題の高い的中率

LECには、長年にわたるノウハウの蓄積に加え、最新の試験傾向の把握に努める講師、教材制作スタッフが常駐しています。また、数々の資格試験対策講座を実施しているLECだからこそ、同じ試験科目を受験する、他の資格試験の出題傾向をも加味することができます。

長崎で全国レベルの模試が受けられる

LECの模試は、全国28箇所のLEC本校およびLEC提携校で実施しております。本番さながらの緊張感の中で解くことで、本番に向けた万全なシミュレーションを行うことができます。また模擬試験の日程で都合がつかない方のため、「自宅受験」も用意しております。

精度の高い成績表で自分のレベルを把握

受験した模試・答練の成績表は、「Score OnLine(スコアオンライン)」を利用しWeb上で閲覧できます。
正解率表や特典分布グラフなど、様々な角度で集計した「総合成績表」「個人成績表」により、現時点でのあなたの実力・弱点の把握ができるだけでなく、全国の受験生の中でどのくらいの位置にいるのかがわかります。また、成績表を書面でご覧になりたい方には、郵送オプションもご用意しています。

試験一覧

公務員

LECの公務員模試が選ばれる5つの理由

Point1 精度の高い問題
本試験の出題傾向を分析

Point2 多様な職種に対応、充実のラインナップ
様々な職種と試験に対応

Point3 充実した解説
模擬試験は受験後に差がつく

Point4 信頼度の高い成績表
個人成績表と総合成績表で今の実力がはっきり分かる

Point5 ペースメーカーとして利用できる
本試験の前の最適な時期に模試を受ける

お得な模試パックラインナップ

  • 国家総合職模試パック(全3回)
    <このパックに含まれる模試>
    ・国家総合職択一公開模試 第1回
    ・国家総合職択一公開模試 第2回
    ・国家総合職2次記述公開模試
  • 地上・国家一般職<行政系>スペシャル模試パック(全7回)
    <このパックに含まれる模試>
    ・トライアル模試【第1回】
    ・トライアル模試【第2回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第1回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第2回】
    ・国家一般職択一記述公開模試
    ・地方上級<行政系>択一記述公開模試
    ・地方上級・国家一般職直前択一公開模試
  • 地上・国家一般職<行政系>ライト模試パック(全3回)
    <このパックに含まれる模試>
    ・国家総合職択一公開模試 第1回
    ・国家総合職択一公開模試 第2回
    ・国家総合職2次記述公開模試
  • 国家一般職<技術系>模試パック(全7回)
    <このパックに含まれる模試>
    ・トライアル模試【第1回】
    ・トライアル模試【第2回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第1回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第2回】
    ・地方上級<技術系>択一記述公開模試【第2回】
    ・国家一般職択一記述公開模試
    ・地方上級・国家一般職直前択一公開模試
  • 地方上級<技術系>模試パック(全7回)
    <このパックに含まれる模試>
    ・トライアル模試【第1回】
    ・トライアル模試【第2回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第1回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第2回】
    ・地方上級<技術系>択一記述公開模試【第1回】
    ・地方上級<技術系>択一記述公開模試【第2回】
    ・地方上級・国家一般職直前択一公開模試
  • 心理系公務員スペシャル模試パック(全10回)
    <このパックに含まれる模試>
    ・トライアル模試【第1回】
    ・トライアル模試【第2回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第1回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第2回】
    ・国家総合職択一公開模試 第1回
    ・国家総合職択一公開模試 第2回
    ・家庭裁判所調査官補択一記述公開模試
    ・法務省専門職員(人間科学)択一記述公開模試
    ・地方上級<心理・福祉系>択一記述公開模試
    ・地方上級・国家一般職直前択一公開模試
  • 福祉系公務員スペシャル模試パック(全7回)
    <このパックに含まれる模試>
    ・トライアル模試【第1回】
    ・トライアル模試【第2回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第1回】
    ・地方上級・国家一般職択一公開模試【第2回】
    ・法務省専門職員(人間科学)択一記述公開模試
    ・地方上級<心理・福祉系>択一記述公開模試
    ・地方上級・国家一般職直前択一公開模試

模試実施期間:毎年12月~7月(時期は前後することがございます。)

司法試験

司法試験全国公開模試

複数の日程の中からお好きな日程をお選びいただけます。充実した成績表、採点格差調整、ライバル達の優秀答案、フォロー講義など、内容に手抜きはありません。是非、LEC の模試で本試験のシミュレートをして下さい。

受講料20,350円(税込・解説Webの場合)の低価格!
基本7科目の論文試験と短答試験を提供。費用面でも受験生をサポートいたします。

充実の成績表
総合評価だけでなく、個人・総合・短答・論文など受験生が知りたい要素を凝縮した成績表を提供します(LECスコアオンラインシステムでの閲覧となります)。

採点格差調整
司法試験で採用されている採点格差調整を実施いたします。法務省司法試験委員会が公表している下記の算式を用いて、採点者による点数のばらつきを押さえることで、本試験のシミュレーションとしての効果を最大限に発揮させます。

ライバル達の優秀答案
本模試を実際に受験した受講生の答案の中から、各科目1通ずつ優秀答案をピックアップしてお見せいたします。ライバルとなる受験生の生の答案にふれることで、よりリアルに弱点を把握でき、これからの学習を効果的にすすめることができます。

模試申込者限定特典
『伝聞証拠・要証事実徹底分析』全1回(3時間)

司法試験模試ラインナップ

  • 全国公開模試【A日程】:2月下旬頃
  • 全国公開模試【B日程】:4月下旬頃
  • 全国公開模試【C日程】:5月中旬頃
  • 全国公開模試【D日程】:5月下旬頃
予備試験

予備試験全国短答ファイナル模試

1・本試験と同じ時間・同じ問題数でタイムマネジメントを習得
実力はあり、過去問や問題集などでは合格レベルの得点が取れるにも関わらず、本番で力を発揮できずに涙を飲む受験生は少なくありません。それはひとえに経験の差によるものです。予備試験全国短答ファイナル模試では本試験さながらの緊張感に満ちた雰囲気の中で模試を受けることができます。雰囲気にのまれることなく、実力を100%発揮するトレーニングの場としてご利用ください。

2・受験生の復習をサポートするLECオリジナル解説冊子と成績表!
解説冊子は、表面に問題、裏面に解説が記載されているため、原則として1枚で完結し、効率的な復習をサポートします。また、自己の弱点を把握し戦略をたてるための「個人成績表」と、得点分布グラフや正解率表により全体の中での自身の立ち位置を知ることができる「総合成績表」がついております。

タイムテーブル

【民法・商法・民事訴訟法】演習90分
▼休憩45分
【憲法・行政法】演習60分
▼休憩75分
【刑法・刑事訴訟法】演習60分
▼休憩45分
【一般教養】演習90分
解説冊子配布

※解説講義はございません。

予備試験模試ラインナップ

  • 予備試験全国短答ファイナル模試【第1回】:5月下旬頃
  • 予備試験全国短答ファイナル模試【第2回】:6月下旬頃
司法書士

LECの模試は本試験にきわめて近い難易度設定で、数多くの受験生から揺るぎない信頼をえています。(LECの受験者数は最大規模!)

>合格者の圧倒的多数がLECを選びました!

2021年度合格者の7人中5人がLECの模擬試験を受験

司法書士模試ラインナップ

  • 全国公開模擬試験(全2回):4月下旬~6月上旬頃
  • 全国スーパー公開模擬試(全2回):6月中旬~6月下旬頃
弁理士

弁理士模試・答練ラインナップ

  • 短答実戦答練:2月~3月頃
  • 短答公開模試:4月頃
  • 論文実戦答練:1月~3月頃
  • 論文公開模試:5月~6月頃
行政書士

学習の進捗や到達度を確認できる模試から実力診断のできる模試まで、自分の学習の進捗に合わせて受験できるよう複数回の模試を用意しています。模試にあわせて学習を進めることで学習スケジュール管理も可能になります。記述問題には、専門のスタッフが採点をしますので、客観的に実力診断ができます。各模擬試験をパックにした「模試パック」も用意していますので、リーズナブルな価格で受験できます。

行政書士模試ラインナップ

  • 到達度確認模試(全2回):7月~8月頃
  • 全日本行政書士公開模試(全2回):9月頃
  • ファイナル模試:9月下旬頃
  • 厳選!直前ヤマ当て模試(全2回):10月頃
社会保険労務士

全日本社労士公開模試の4つの特徴

1.万全なシミュレーション
本試験と全く同じ時間帯、形式にて実施致します。問題を解くペース配分だけでなく、出発時間から会場内での仕切り直しのタイミングなど、本試験に挑む前に体験しておくことで当日の要らぬ心配は不要です。

2.”効率の良い復習”を可能とする3つの受験特典をプレゼント!
受験者全員に、時間を無駄にしない”効率の良い復習”を可能にする受験特典をプレゼントします。
①問題解説がセットになった別冊
②頻出事項をまとめた直前チェックポイント集
③選択式予想問題

3.的中実績多数の”適切なレベル設定”
難しすぎる問題、易しすぎる問題は基準点を確保するにあたってマイナスです。本試験に出題される問題の体験こそが直前期の受験生にとってプラスとなります。直近3年間でも多数の的中実績があるLECで是非とも最終調整を図ってください。

4.模試は熱いうちに打て!!LEC模試受講生特別応援企画
LECの模試には、各回、労働編2.5時間(澤井清治講師収録)+社保編2.5時間(椛島克彦講師収録)+選択式編1時間(滝則茂講師収録)=合計6時間の解説動画がついてくる!!6時間×3回=合計18時間の解説動画を、模試受験生にプレゼント!!独学の方、他校の方、大歓迎!!

社労士模試ラインナップ

  • 全日本社労士公開模試【第1回】:5月下旬頃
  • 全日本社労士公開模試【第2回】:6月下旬頃
  • 全日本社労士公開模試【第3回】:7月下旬頃
  • 社労士ファイナル模試:8月上旬頃
中小企業診断士

1次試験対策

1次ステップアップ全国模試
早期に模試を実施し、学習成果を確認することで、直前期に向けて何に学習リソースを集中すればよいか、明確にすることができます。また、1次ステップアップ模試を中間目標とすることで、ペースメーカーとしての役割も果たします。

1次ファイナル全国模試
出題傾向を徹底的に分析し、学習効果の高い本番レベルの問題を出題します。こうした問題を解くことで、1次試験対策の総仕上げを行います。
この模試で、”自分の実力、弱点、課題、習熟度合い”を知り、LEC診断士講座専任講師陣が本試験を徹底的に分析し、つくりこんだ厳選問題と解説で本試験傾向や難易度を体感すれば、合格がより一層近づくはずです。

2次試験対策

2次ステップアップ全国模試
まだ1次試験も終わっていないのにいきなり模試!?と思われるかもしれませんが、2次試験のことを知るには実際に受けてみるのが一番です。
今年度の合格を狙うのであれば、2次試験も含め全体の見通しのイメージを持っておくと、1次試験後の2次試験対策に向けて良いスタートが切れます。1次試験対策が本格化するこの時期が余裕を持って2次試験に触れられる最後のチャンスなのです。

2次ファイナル全国模試
LECの解説冊子は、LECの学習ノウハウが凝縮されています。設問の全体構造の捉え方、事例を解くための分析プロセス、解答アプローチ法など、本試験レベルの問題を通じてLECのノウハウを吸収するチャンスです!

中小企業診断士模試ラインナップ

  • 1次ステップアップ全国模試:5月上旬頃
  • 1次ファイナル全国模試:7月上旬頃
  • 2次ステップアップ全国模試:5月中旬頃
  • 2次ファイナル全国模試:9月上旬頃
FP(ファイナンシャルプランナー)

FP・CFP模試ラインナップ

  • 3級FP公開模擬試験
  • 2級FP公開模擬試験
  • 1級FP公開模擬試験
  • CFP公開模擬試験
公認会計士

短答式公開模試

LECの会計士模試では、受験生の皆さんが少しでも慣れていただけるように、本番と全く同じ形式で模試を実施します。問題についても厳選に厳選を重ね、本番を想定した出題形式、出題内容を提供していきます。

論文式公開模試

論文式本試験と同じ曜日・時間帯で実施しますので、本番と同じ条件を体験することができます。LECの講師陣が本試験を徹底的に分析し厳選した本試験予想問題で、本試験に直結した対策を行えます。まるで講義教材を思わせる詳細な解説冊子付きですので、安心して直前期の最後の伸びを実現できます。

公認会計士模試ラインナップ

  • 12月向け短答式公開模試:11月中旬頃
  • 5月向け短答式公開模試:4月下旬頃
  • 論文式模試:7月下旬頃
税理士

全国公開模擬試験を受験する5つの理由

①本試験における時間の使い方を体感できる
LECの模試の難易度は、本試験レベルを想定して制作されており、この模試を受験することにより、本試験における時間の使い方、問題の解き方など、本試験を擬似体験できます。

②残り50日の時点で弱点を把握できる
現時点で学習が順調にいっていない方も、LECの模試は絶対に受けるべきです!LECの模試は長年のデータから導き出された模擬試験です。その模試で弱点項目を把握し、それを克服すれば、そこから効率よく本試験まで追い上げをかけることも可能です。

③長年の分析から導き出される予想問題!
LECの模試は、本試験の傾向長年、蓄積・分析をし、LEC制作陣営が全勢力を結集して作成した本試験予想の模擬試験です。実務に近い問題傾向や法改正にも完全対応しています!独学の方や他校へ通っている方にも、LECの模試をオススメいたします。

④受験会場は全国に!本試験の1日を体感!
実際の本試験では、朝早く起き、電車などで移動をしながら復習し、会場については復習し、見ず知らずの受験生の中で問題を解きます。このいつもと違う1日をいきなり当日迎えるのと、以前体験しているかどうかは、大きな差となります。LECの会場受験ではそれを経験し、本試験に備えましょう!

⑤受験者全員にLEC講師の「特別Web動画」の視聴権をプレゼント!
LECの模試の会場受験の方と、自宅受験で答案を添削のためご提出された方には、LEC講師の「特別Web動画」の視聴権をプレゼント!この動画は、模試の解説など、受験生が欲しい情報を盛り込んだ受験生必須の動画となっております。

税理士模試ラインナップ

  • 全国公開模試:6月中旬頃
日商簿記

「基本の知識を学び」そして「演習」も終えたら、最後の仕上げに「公開模擬試験(模試)」を受験しよう!
LECの「公開模試」は、以下のおすすめポイントがあります。
①開始時間・終了時間が本試験と同じ
②本試験で出題が予想される問題が解ける
③他の受験生と同じ教室で受験するので「緊張感」も本試験並み

提出された答案は、専任のスタッフが採点をしてお返ししますので安心!本試験と同じ環境での「公開模試」は、実力診断と本番のシミュレーションに最適です。

日商簿記模試ラインナップ

  • 3級Web模試
  • 3級公開模試(ペーパー試験)
  • 2級Web模試
  • 2級公開模試(ペーパー試験)
  • 1級公開模試
宅地建物取引士

長年の経験・データ分析の結晶

本試験2ヶ月前、1ヶ月前、直前期と段階的に難度アップをしていくLECの模試は本試験の予行演習として最適です。その時点での知識を再確認するとともに、本試験と同じ条件の場数を踏むことで「臨場感」と「緊張感」を体験し、本試験で100%の力を発揮できるよう準備しましょう。

宅建士模試ラインナップ

  • 宅建実力診断模試:6月頃
  • 宅建ゼロ円模試:7月頃
  • 全日本宅建公開模試(基礎編・全2回):8月頃
  • 全日本宅建公開模試(実戦編・全3回):9月頃
  • ファイナル模試:10月頃
不動産鑑定士

短答式対策は、近年の出題傾向を踏まえて全範囲から出題します。論文式対策は、近年の出題傾向に加えて、2021年度試験委員の専門分野なども十分に考慮して出題します。また、短答式・論文式対策共に、形式面においてもできる限り本試験を模して作成します。LECは本気度が違います!ご期待ください!

不動産鑑定士模試ラインナップ

  • 全日本短答公開模試:4月中旬頃
  • 短答直前ファイナル模試:5月上旬頃
  • 全日本論文公開模試(全2回):6月頃
  • 論文直前ファイナル模試:7月中旬頃
土地家屋調査士

本試験同様型の問題演習で本番シミュレーション

本試験と同様型の択一20問・書式2問が全問新作で出題されます。
過去に繰り返し問われた論点や近年問われ始めた論点はもちろん、今後出題が予想される応用的な論点など、最重要問題を中心に出題をします。ここまでの学習の仕上げに本答練を受講することによって、本試験突破の実力を完成させることができます。添削・成績処理付きなので、書式の作図など添削者からのアドバイスや科目別の得点表から、重点的に学習しなければならない部分や克服すべき点が明らかになります。本番形式のシミュレーションとして答練・公開模試の受験は不可欠です。本試験会場さながらの臨場感を体験することができる「会場受験」がおすすめです。

土地家屋調査士模試ラインナップ

  • 公開模試(全2回):9月頃
通関士

通関士模試 3大ポイント

ポイント① 全国規模で行われる公開模試で実力をチェックできる
全国のLEC受講生を対象に行われますので、模試が行われた段階での他の受講生との比較においてご自身の実力を正確に把握することができます。
その結果を踏まえて、残された時間を弱点補強に有効に活用してください。

ポイント② 解説は専任講師による講義付き
公開模試の詳細な解答解説集はもちろん、重要問題については、講師が丁寧に解説講義をします。問題の理解になるばかりでなく、知識の整理をするのにも役立ちます。復習のポイントを講師が指摘しますので、直前期の皆さんの貴重な復習時間を無駄にしません。
試験は時間との戦いです。復習も効率的に行いましょう。

ポイント③ 時間配分など本試験の予行演習として最適
本試験では、とかく時間配分を誤りがちです。雰囲気に飲まれてしまうことも予想されます。本試験で十分に実力を出すためには、公開模試を経験することが大きな武器になります。せっかく実力があるのに実力を出し切れないことほど悔しいことはありません。
公開模試受験は登山に喩えるならば8合目です。合格という頂上はもうすぐそこです。合格目指して頑張りましょう。

通関士模試ラインナップ

  • 全日本通関士公開模擬試験:9月上旬頃